TOSM三重の広場へ。おまけへ。サイト集目次へ戻る。
教育関連
トップへ
学校
日本の学校サイト検索。
付属学校
- 北海道教育大学付属札幌中学校,
北海道教育大学付属函館中学校,
北海道教育大学付属旭川中学校,
北海道教育大学付属釧路中学校
- 弘前大学付属中学校,
岩手大学教育学部付属中学校,
宮城教育大学付属中学校。
秋田大学教育文化学部付属中学校,
山形大学付属中学校,
福島大学教育学部付属中学校
- 茨城大学教育学部付属中学校,
群馬大学教育学部付属中学校,
宇都宮大学教育学部付属中学校,
埼玉大学教育学部付属中学校,
千葉大学教育学部付属中学校,
筑波大学付属中学校,
筑波大学付属駒場中・高等学校.
-
東京学芸大学世田谷中学校。
東京学芸大学小金井中学校。
東京学芸大学竹早中学校。
お茶の水大学付属中学校。
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校。
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校。
山梨大学教育人間科学部附属中学校。
- 信州大学教育学部附属長野中学校。
信州大学教育学部附属松本中学校。
新潟大学教育学部附属新潟中学校。
新潟大学教育学部附属長岡中学校。
上越教育大学付属中学校。
富山大学人間発達科学部附属中学校。
金沢大学附属中学校。
福井大学教育地域学部附属中学校。
-
静岡大学教育学部附属静岡中学校。
静岡大学教育学部附属浜松中学校。
静岡大学教育学部附属島田中学校。
岐阜大学教育学部附属中学校。
愛知教育大学附属名古屋中学校。
愛知教育大学附属岡崎中学校。
名古屋大学教育学部附属中・高等学校。
三重大学教育学部附属中学校。
-
和歌山大学教育学部附属中学校。
奈良教育大学附属中学校。奈良教育大学附属中学校科学部。
滋賀大学教育学部附属中学校。
京都教育大学附属京都中学校。
京都教育大学附属桃山中学校。
大阪教育大学附属天王寺中学校。
大阪教育大学附属池田中学校。
大阪教育大学附属平野中学校。
兵庫教育大学附属中学校。
-
岡山大学教育学部附属小学校。
岡山大学教育学部附属中学校。
鳥取大学附属中学校。
島根大学教育学部附属中学校。
広島大学附属中学校・高等学校。
広島大学附属福山中学校・高等学校。
広島大学附属三原幼稚園・小学校・中学校。
広島大学附属東雲小学校・中学校。
山口大学教育学部附属山口中学校。
山口大学教育学部附属光中学校。
-
香川大学教育学部附属高松中学校。
香川大学教育学部附属坂出中学校。
鳴門教育大学附属中学校。
愛媛大学教育学部附属中学校。
高知大学教育学部附属中学校。
-
福岡教育大学附属福岡中学校。
福岡教育大学附属小倉中学校。
佐賀大学文化教育学部附属中学校。
大分大学教育福祉科学部附属中学校。
長崎大学教育学部附属中学校。
熊本大学教育学部附属中学校。
宮崎大学教育文化学部附属中学校。
鹿児島大学教育学部附属中学校。
琉球大学教育学部附属中学校。
全国の教育センター:
- 愛知県総合教育センター
三重県総合教育センター
岐阜県総合教育センター
長野県総合教育センター
北海道立教育研究所
秋田県総合教育センター
岩手県総合教育センター
宮城県総合教育センター
栃木県総合教育センター
群馬県総合教育センター
教育研修センター
神奈川県総合教育センター
山梨県総合教育センター
千葉県総合教育センター
栃木県総合教育センター
群馬県総合教育センター
埼玉県総合教育センター
岡山県総合教育センター
徳島県総合教育センター
愛媛県総合教育センター
福岡県教育センター
鹿児島県総合教育センター
沖縄県総合教育センター
-
東海中学校・東海高等学校:管理者の母校.上の息子も通ったが,その卒業式以来行っていないが,後者はあまり変わっていないようだ.
NHK学園
- -------------------------------------------------------
不登校問題:東京都教育相談センター.東京以外の各県にもあるので検索してください.
日本人学校のリスト
Z会: 数学文化のレベルアップへの貢献が、もしかすると一番大きいかもしれない。大学受験ばかりでない科学文化の下支えに、ここの目が向くと面白いことになるかもしれないのだが。
トップへ
数学教育
教育学部系数学教室および個人ページのリスト
大阪の深川さんの「数学の見える丘」
数学の教え方に一家言ある学習塾:SEG、
青空学園数学科玄関、青空学園数学科、
日本数学教育学会、数学教育協議会、
ドン・コーエン、
- 算数・数学のページ、
トップへ
教育
- こねっとワールド:バイリンガル教育
- 日本教育新聞
- 教育関連図書検索(岐阜大学)
- 三重県総合教育センター
- Educational Technology in WWW Virtual Library
- 日本語でコミュニケーションが行われる教育関係メーリングリスト
- キッズ・ページのこのゆびとまれにはこのサイトのリンクがある。また、キッズ・ページには全国の学校のホームページのリストがある。このリストは見やすくて良い。
- 京都自由学校、子供のためのインターネット・リソース。
- こねっと・ワールド(理科教育リンク集)、
- 公文式:
- 日本通信教育連盟
トップへ
科学の芽・博物館
- 科学博物館は
サンフランシスコのExploratorium、スミソニアン博物館、カリフォルニア・アカデミー
恐竜博物館(Perspective Visualss)、
白峰村手取湖の丘恐竜館,新潟県立自然博物館,富山市科学文化センター,立山カルデラ砂防博物館,岐阜県博物館,名古屋市博物館,倉敷市立自然史博物館,福岡県青少年科学館,茨城県自然博物館,埼玉県立自然史博物館,
サンフランシスコの探検博物館、UCバークレイ校の科学オンライン教育プロジェクト、
-
博物館(in London):
大英博物館ロンドン博物館、Natural History Museum (自然史博物館)、
シャーロックホームズ博物館、National Gallery (ナショナル・ギャラリー)、科学博物館、Natural History Museum (自然史博物館)、ロンドン博物館、
テイト美術館、
ロンドン交通博物館、
グリニッジ博物館群、
グリニッジ天文台、
National Maritime Museum (国立海事博物館)、
国立文化財機構:東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館、
東京文化財研究所、奈良文化財研究所、アジア太平洋無形文化遺産研究センター、
国立科学博物館、国立民族学博物館、国立歴史民族博物館、
東京国立近代美術館、京都国立近代美術館
考古学:古代世界CLUB、Greg Reedernの古代エジプト、古代文化の紹介、
- サイエンス関連サイトへのリンク:インタラクテブ・サイエンス・コラム、
The Why Files、
最近の世界の地震、
Regional Alliance Hub(数学と理科の教師のための大規模ネットワーク)
子ども質問箱(理科教育ML)、一度のぞいてみてください。TOSMポストもこのように利用して貰って結構です。こういう子どもらしい質問が増えたら、TOSMの子どもポスト相談員を募集して、その人たちに答えて貰うシステムが出来たらいいのですが。やってもいい人、この指とまれ。
アマチュア科学
Beakmanの電動モーター
理科の部屋
理科の若人ML
自然とマルチメディア、- 生物、
身近な生き物調査、
- 東京都生物学教育研究会
トップへ
教科書
岩波書店,
近代科学社,
日本評論社,
共立出版,
朝倉書店,
丸善出版,
数学書房,
培風館,
海鳴社,
小学館,三省堂書店,
旺文社,
大阪書籍、
開拓社,開隆堂出版,学研(学習研究社),教育出版株式会社,教育出版,ぎょうせい,桐原書店,啓林館,研究社
実教出版,実務教育出版,清水書院,新興出版社啓林館,数研出版
第一学習社,大修館書店,大日本図書,帝国書院,東京書籍
農文協,浜島書店,文理,山川出版社,NHK出版
アスキー,インプレス・ジャパン,
-
TOSM三重の広場へ戻る。おまけへ戻る。サイト集目次へ戻る。トップへもどる。